はんぞーのブログ

旧・音楽とはすばらしいものだ。

今日は船橋競馬に行って来た


実は船橋競馬場に行くのは初めてです。
ウチから結構遠いからねえ。近くにあるマリンスタジアムなら何十回も行ってるけど、船橋競馬は基本平日しかやらないし、しかもナイター開催やってないから、行くとしたら朝早くこっちを出なければならない。それだけの情熱がこれまではありませんでした。。
でも今日はたまたま休みで、もう「今日を逃したら、今日行かないとまた当分行けないぞ!」と強迫観念にも似た気持ちが数日前から湧いてきましてね。。辻ちゃん風に言うと「ここでチャレンジしなきゃいつするんだよー!」*1状態ですよ、えぇ。自分に言い聞かせろミニモニ。。。
でもこれにより、ようやくこれで「浦和・大井・川崎・船橋」と遅ればせながら「南関4場制覇」達成できました。ありがとうございます(誰への感謝?w


まあそんな感じで行ってきました。
行きは武蔵野線をぐるっと回って南船橋駅から行った。ウチから南船橋までは片道2時間。そして駅から歩いて10分ちょいで競馬場に到着。マックの隣にその競馬場はあった。
ウワサには聞いていたが、「ららぽーと」とホントに隣接してるんだね。道を一つ挟んでららぽーと南船橋駅を降りた若者はみんなららぽーとへ、オヤジたちは競馬場へ、の構図が見事でしたw(4日前の日曜日はここ「ららぽーと」でメロンのイベントがあったようだがw)

中は地方競馬って感じでした。一言で言うと古い。よく言えばレトロ。入ってすぐにパドック。場内やコースはもちろん浦和よりは広い(アタリマエかw
最初は人がガラーンとしていて「こりゃ浦和より寂れてないか?」と思った。ファンの年齢層も明らかに高い。「若者」と呼ばれるような人たちは全くいなかった。。と思ったら午後になるといつの間にか人が増えてた。若者やファミリーもチラホラいた。パドックなんか人でいっぱい。うーん、千葉の人は動き出すのが遅いだけなのか?それとも若者やファミリーは「ららぽーとで買い物→ついでにちょっと競馬でも」という人が多いのか?w
スタンドは南向き+太陽を遮る物が無いので、最初から最後まで太陽が照っている。今の時期はちょうど日光が暖かくてキモチイイ。浦和と逆だね。浦和なんてスタンドが北向きだから午後になると日が隠れて、冬なんて寒くてどうしようもないかんねw逆に船橋は夏は暑そう。。
あと気になったのが、客が持ってる競馬新聞の割合。浦和だと圧倒的に「日刊競馬」ユーザーが多い気がするんだけど、船橋は各紙まんべんない感じ。



今日は入場してすぐにパドックからやや離れたところに「船橋競馬ミュージアム」なる小屋を見つけたので入ってみた。ここは2年前にできたらしいのだが、過去に休憩所として使われていたらしいので、失礼ながら「粗末な造り」という言葉が当てはまるようなミュージアムだった。新しさを感じない。。どうせ記念館を作るなら、内装とかもうちょっと力を入れてほしかった思いはあるが・・・*2だが、中に入るとこれが良かった。しばし時間を忘れてしまった。これまでの船橋競馬の簡単な歴史、船橋競馬の過去の活躍馬、カップやレイなどの記念品、船橋競馬の騎手、が所狭しと展示されていた。おもしろい所では「みどりのマキバオー」が置いてあった。これはこの漫画に出てくる「サトミアマゾン」と言う馬の設定が「船橋競馬所属の地方馬」となってるからだそうだ。この漫画学生の時は見てたけどさすがに内容までは忘れてるなあ。。最近続編がプレイボーイかなんかに連載されてるらしいけど見たことないし。。。
話をミュージアムに戻す。過去の馬を見ていて「懐かしいなあ」と思ったのは、やはりアマゾンオペラ以降かな。有名どこではアマゾンとアブクマポーロとかトーシンブリザードとかネームヴァリューとかそのあたり。ロッキータイガー*3とかになると、その名前と功績ぐらいしか知らないから。。
そして騎手ブース。昨年落馬で逝去された佐藤隆騎手の写真にちょっとグッときた。そしてその一角に掲示してあった「過去25年南関騎手リーディングベスト5」の表。これに食い入るように見てしまった。かつての名手・佐々木竹見や高橋三郎などがランキングに載ってるんだもんねぇ。で、これ見てたら20年以上もトップ騎手に君臨し続けている、石崎隆之的場文男森下博桑島孝春あたりの現役ベテランは本当に息の長い活躍をしてるんだなあ、と改めて気付いた。
そんな感じでミュージアムに一時間くらいいた。おかげで3レースまで馬券買ってない(笑


食物関係はスタンド内にちらほら点在。これもまた外観がレトロ。昭和テイストたっぷり。でもって船橋は「焼そばが名物!」ってことを聞いてたので早速食べてみた。350円で青のりや紅しょうがは自分でかけるシステム。味のほうは、、、結構しょっぱかった。。。うーん。青のりかけすぎたのかなあ。。気を取り直して、続けて立ちそばを食べた。天ぷらそばで450円。これも。。。うーん。。かな。。駅のほうが美味いわね。。そして次に牛すじ100円にトライ。うん。これはうまかった。
個人的にはフライモノが充実してる浦和競馬や、さすがにバリエーションが豊富でいろいろ揃う大井競馬のほうがいいかな、と思います。


競馬のほうは3R〜10Rまでやって収支はほぼトントン。一日楽しんで、そこそこ食って、新聞代込みでトントンなら自分としては上出来。ましてや船橋は初めての競馬場なんで傾向と対策*4とかさっぱりわからない。でも笠松とかと違ってやはり南関だけに、騎手とか多少は馴染みがある。浦和の馬や騎手も結構出てたしねw
今日は石崎隆之先生に3回お世話になりました。取った馬券は全部石崎絡み。ありがとうございますパパ!wいつも行ってる浦和じゃ人気馬でよくコケてくれるんだけどねwさすが地元・船橋だけにヲーラが違うwベテラン健在!
ちなみに今日は息子の石崎駿もがんばってた。親子でワンツーとかあったし、結構連対してたんじゃないかな。




帰りはせっかくなので行きと違うルートを使うことにした。
競馬場から徒歩5分くらいの所にある京成の船橋競馬場前駅から。
京成電鉄って成田空港に行く時*5以外に乗ったこと無かったこともあるし。
で、競馬場へのアクセス的にはJRより京成のほうがいいね。全然近い。
まあどちらにしてもウチからは行きづらいんだけど。。。
そんな感じで今日は初の船橋競馬を満喫しました。
しかし果たして次にこの競馬場に行く機会はあるのだろうか(^^;
やっぱ自分のホームグラウンドは浦和競馬場だと実感しました。

*1:ミニモニ。「げんき印の大盛ソング」より

*2:それこそマリンスタジアムのロッテミュージアムみたいなね。あそこまで豪華にしろとは言わないが・・・

*3:20年以上前のJCをシンボリルドルフの2着した地方馬。鞍上・桑島孝春

*4:枠の有利不利とか

*5:要は海外旅行の時。だから最後に乗ったのはごっちんハワイの時か。